国際文化交流学科・Festivalo de Lingvo ~言語のお祭り~が行われました(10月27日)
外国語学部文化ウィークの一環として、さる10月27日、国際文化交流学科の学生によるイベント、Festivalo de Lingvo~言語の祭典~が行われました。地域言語科目(フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、韓国語、日本語)を中心とした日ごろの学習成果が、演劇・詩の朗読、ダンス、プレゼンテーションなど、本学科ならではの多様な形式で上演され、そのパフォーマンスを競い合いました。
日時 | 10月27日 14:00~開場 14:30~開演 |
---|---|
場所 | 16号館セレストホール |
主なプログラム
- 開会の言葉
- 発表
- 表彰、講評、閉会の言葉
1.フランス語 | オリジナルスクリプトを用いた劇「どらえもん」 |
2.ロシア語 | ロシア語によるプレゼンテーション |
3.ドイツ語 | 「Rotkaeppchen(赤ずきんちゃん) |
4.フランス語 | 「Petit Rose」(星の王子さま) |
5.ドイツ語 | 「Biertaro」(ビール太郎) |
6.スペイン語 | 詩の朗読「Ahora」 |
7.イタリア語 | 「Momotaro」 |
8.韓国語 | 「K-Popなどにみる擬態語の世界!」 |
9.留学生日本語 |
![]() 石井美樹子教授より開会の言葉が 述べられました。 |
![]() オリジナル版「どらえもん」を演じた フランス語グループ。 |
![]() 改作「赤ずきんちゃん」を演じた ドイツ語グループ。 |
![]() 優勝は、「ビール太郎」を熱演した ドイツ語グループの手に。 |